今回は、5月にリニューアルオープンした「びりけんや」さんにお邪魔し、お店を経営されている長谷川さんご夫妻にお話を伺ってきました。
もともとは台町にあったびりけんやですが、より食事を楽しみながらくつろげる空間を作りたい、という思いから、お店を移転したそうです。
メニューの種類も増え、夜にはお酒の提供も行っています。近くには醸造の町・摂田屋があることから、地元の日本酒もそろっていますよ。
びりけんやでは、その季節の旬の地場産食材を積極的にメニューに取り入れています。取材に伺った際にいただいたランチメニューでは、かき揚げにアスパラとスナックえんどうと新玉ねぎ、チリソース煮にねぎと栃尾の油揚げを使っているとのことです。また、ランチにつく小鉢にも長岡産の野菜を使った料理を提供されています。
特に長谷川さんのイチ押しはアスパラで、今が旬ということもあって甘みが強いんだそうです。実際に試食させていただきましたが、口に入れて噛んだ瞬間に甘みがふわっと広がりました。
今後の目標として、「地元の方に愛されるお店を目指したい」とおっしゃっていた長谷川さん。台町にあったころの和やかな雰囲気を残しながら、リニューアルオープンを機に生まれ変わったびりけんや。ぜひみなさんも足を運んでみてください。
来月から始まる「ばくばくマルシェ」にも出店予定となっています。そちらにもぜひお越しください。
詳しいお店の情報は下記URLよりご確認ください。
https://bakubaku3.com/bakubaku-list/%e3%81%b3%e3%82%8a%e3%81%91%e3%82%93%e3%82%84/
詳しいお話は、5月24日(金)、5月31日(金)18時30分~18時45分に放送の、FMながおか長岡産魅力発見「メイドイン長岡うんめぇ~もん市場」で2週間にわたりご紹介します。ぜひお聞きください。再放送は、翌週金曜日12時からです。