長岡の枝豆、出荷が始まりまりました。

市内でも特に枝豆の栽培が盛んなJA越後ながおかさんでは、
農家さんが作った枝豆を施設で荷受けして、洗浄・予冷・選別したものを出荷しています。
なんと、今年の出荷見込みは90t!! すごい量です!

 

この施設では、農家さんが丹精込めて作られた枝豆がおいしい状態で
届けられるように工夫されています。

まず、集まった枝豆はすぐに洗浄して「真空予冷」を行います。
品温をしっかり下げることが枝豆のおいしさを保つポイントなのだそうです。

そして、選別。
 県内に2台しかないという最新の機械で選別したあとに、さらに人の目で確認して選別しています。


 

 

ピーク時は1日3トンの枝豆を扱うそうです。
枝豆が絶え間なくベルトコンベアで送られて、目の回る忙しさ!

 

農家さんだけでなく、たくさんの人が枝豆にかかわっているんですね。
ありがたく、たくさん、いただきましょう。 

 

長岡の枝豆の詳しいお話は、7月7日(金)18時30分から放送の
長岡産魅力発見「メイドイン長岡うんめぇーもん市場」で、ご紹介します。
再放送は、翌週金曜日12時から。

 

↓ パーソナリティの佐藤さんも選別を体験!