About bakubaku3_webmaster

この作成者は詳細を入力していません
So far bakubaku3_webmaster has created 190 blog entries.

おもいのほか

長岡で菊といえば、「おもいのほか」です。ほのかな甘みとシャキシャキ感が特徴です。地元の方は、色の淡いこの菊を昔から食べ慣れていて、下越地方で食べられる「カキノモト」は色が濃いな~と感じてしまうそうです。青空にピンクが映え [...]

2016.10.25 ばくばくマルシェ「収穫祭特別版」開催しました。

今回のマルシェは「収穫祭特別版」!なんと過去最多の出店数でした。長岡の若手農家さんたちや市内の小学校の出店があり、この季節の長岡産をたくさん味わうことができましたよ。「収穫祭特別版」を少し覗いてみましょう! 青年農業士会 [...]

キャベツが旬です

長岡産のキャベツ、直売所などでたくさん見かけるようになりましたね。この時期は、寒玉といって、春キャベツに比べて葉と葉の間に隙間がなく、ぎっちりしまっています。葉が固くて甘みがあるので、せん切りキャベツにすると時間がたって [...]

何の花?

  正解は、イチゴ~!小さな白い花がこれから開こうとしているところでした。 市内では、「越後姫」というイチゴが栽培されています。果肉がやわらかくてとってもおいしいですよね。冬から春にかけて出回る越後姫ですが、お [...]

枝豆フェスタ開催レポート

8月21 日にアオーレ長岡にて開催された 「枝豆フェスタ」、およそ 4000 人の来場者が訪れ、大盛況で終了しました。   会場では枝豆と生ビールを片手に、ほろ酔いの陽気なお客さんでいっぱい。 なかでも盛り上が [...]

まだまだ夏野菜を食べよう!

長岡まつりが終わり、お盆が終わると、夏もおしまいのような雰囲気が漂い始めますが・・・ ちょっと待った〜〜!! 長岡市内の夏野菜は9月に入っても、まだまだたくさんあります。 意外かもしれませんが、なすやかぐらなんばんは10 [...]

夏の田んぼ

すっかり夏になった長岡です。 6月頃はそよそよとさわやかな芝生のようなイネでしたが、今では茎も太くな って、なんだかシャキッとした印象です。 もしや・・・と思って、近くで見たら、イネの花がついていました! 早生品種のお米 [...]

みんなが大好き「醤油赤飯」

こんなに大きなボウル・・・何に使うのでしょう。 みんなが大好きな「醤油赤飯」を作るための道具です。 農家のお母さんたちは、2升を一度に作るので、こんなに大きなボウルが必要なんですね。混ぜる様子もダイナミック!   [...]

アート?!

 これは!!!衝撃の見た目・・・ 夏野菜の定番になりつつある、「ズッキーニ」 こんな風になっているんですね。 生産者の方も「宇宙からきたかぼちゃみたいでしょ(笑)」と話してました。  この葉っぱの根元になっているんです [...]

今年初めてのばくばくマルシェ、たくさんのお客さまに来ていただきました

今年初めてのばくばくマルシェ、たくさんのお客さまに来ていただきました マルシェの空間で野菜を買ったり、ランチをしたり、食育イベントがあったり… とってもにぎやかな1日になりました! これからの季節、おいしい夏野菜が [...]

苗を植えています。さあ、いったい何の苗でしょう…今年長岡で熱い野菜は…

突然ですが…これは何の苗でしょう!! ヒント! 今年、長岡で熱い野菜といえば…? そうです!!枝豆です!! 今植えているのは『新潟茶豆』。 お盆前後に食べられるでしょうか。 こんな風に植えるんですね。(手際がいいのなんの [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.8

真っ赤なりんごやみずみずしい梨が 軒先を賑わしています。 季節のお花も届きました。 だいぶ寒くなってアオーレも 秋の装いがピークとなっています。 今年4月から始まった このばくばくマルシェも 次回が最終回となりますがこれ [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.7

たくさんのハロウィンディスプレイに彩られた収穫祭特別版がついに開催。 夜19時までの素敵なばくばくマルシェでした。 いよいよ冬が到来ですね ばくばくマルシェも来月まで、11月も皆様のお越しをお待ちしています。 [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.6

雨脚の強かった朝からマルシェオープンとともに 徐々に爽やかな秋の火曜日となったアオーレ ナカドマのマルシェの軒先にはより一層 秋の実りがたわわに並べられました 夏の名残の茄子も今年最後の季節を迎えました よりどりみどりの [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.5

秋晴れで気持ち良いお天気のアオーレナカドマ 伊丹音楽サークルさんの二胡とピアノの演奏と みずみずしい梨やさつまいもなど 暑かった夏の収穫から すっかり滋味あふれる秋の収穫物とで いっぱいの空間になりました すでに第3回目 [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.4

台風が近づき、足下の悪い中たくさんのお客様からお越しいただき。本日もとっても楽しく賑やかにマルシェを開催しました。 香りと甘さが豊かなシーズン最後の茶豆(枝豆)お昼に配達され、あっという間に完売。買えなかった...(小声 [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.3

お盆を過ぎだいぶ暑さも弱まりましたが まだまだ夏の野菜たちはピカピカと マルシェの軒先を飾っていました。 ちょうど12時を回るといっせいにオフィスから 人々がマルシェをめざして賑わいます。珍しい品種のじゃがいもや金時草、 [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.2

長岡駅周辺では、里帰りをする家族を迎える人々で賑わいお盆期間がスタートしました。 残暑お見舞い申し上げます。 お盆の仏花を買い求める人々や 贈答用の果物や、 袋いっぱいに詰められた枝豆やら ししとう、かぐらなんばんが ぴ [...]

2015ばくばくマルシェ Vol.1

パラパラと雨が降るスタートでしたが次第に晴れ間が広がり暑い夏の日となりました。 総勢500名の方にご来場いただきました。 講師にSUZUDELIオーナーシェフの 鈴木将さんを迎えた第1回のFarm to table料理教 [...]